20年以上福祉業界で働いているメガネ君です。
「神奈川県で就労移行を探しているけど、たくさんありすぎてどこが良いかわからない」「神奈川県の就労移行でおすすめを教えてほしい」
そんなお悩みはございませんか?
この記事では、20年以上福祉業界で働いているメガネ君が、神奈川県内にあるおすすめの就労移行支援を紹介します。
神奈川県で就労移行を探す際の参考になれば幸いです!!
※本ページはプロモーションが含まれています。
【神奈川県】おすすめの就労移行支援の一覧
今まで紹介してきた、神奈川県でおすすめの就労移行支援の一覧をまとめました。
就労移行支援の名称の部分はテキストリンクになっておりますので、興味のある事業所があれば、こちらからクリックしてみてください。
スクロールできます
就労移行支援 | ポイント | 就職実績 | 定着率 | 利用者満足度 | 対象障害 |
---|---|---|---|---|---|
ココルポート | ランチ・交通費支給あり訓練メニュー全555種以上! | 累計就職者2,319名 | 89.7% | ー | 身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病 |
ウェルビー | 未経験就職に強い業界2位の大手 | 累計就職者4,292名 | 89.3% | ー | 身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病 |
リタリコワークス | 業界最大手 | 累計就職者10,000名以上 | 90% | 92% | 身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病 |
ミラトレ | パーソルグループが展開する就労移行ノウハウや実績が豊富 | 平均就職率85% | 90% | 9割が満足 | 身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病 |
ディーキャリア | 発達障害特化・高い定着率 | 就職時平均給与19.1万 | 93.4% | 93.3% | 身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病 |
マナビー | 在宅訓練・IT特化 | ー | 87.9% | ー | 身体障害・知的障害・精神障害・発達障害・難病 |
atGPジョブトレ | 障害別コース | 平均就職者数24名/1事業所 | 91.4% | 92% | うつ・双極性障害・発達障害・統合失調症・聴覚障害・難病 |
【神奈川県】就労移行支援の基本情報
神奈川県内にある、おすすめの就労移行支援を紹介する前に、就労移行支援の基本情報をご紹介します。
就労移行支援とは?
就労移行支援とは、障害者総合支援法の就労系福祉サービスの一つです。
一般企業への就職を希望する、65歳未満の障害のある方に、一般企業で就労するための訓練や就職活動のサポートを行う福祉事業所です。
利用期間は最大2年間。就職だけでなく、利用した方が就職した後も長く働き続けられるよう定着支援サービスも実施しています。
利用料は、前年度の世帯年収に応じて利用料がかかるケースがありますが、ほとんどの方は無料で利用されていることが多いです。
神奈川県の就労移行支援とは?
神奈川県にはどのくらい就労移行支援があるのでしょうか?
神奈川県内の障害福祉サービス総合情報サイト「障害福祉情報サービスかながわ」によると、2022年2月28日現在、神奈川県内には210か所の就労移行支援があります。
大きく地域別にわけると
- 横浜市:85か所
- 川崎市:36か所
- 相模原市:16か所
- 横須賀・三浦:12か所
- 湘南エリア:34か所
- 県央:22か所
- 県西:5か所
の就労移行支援があります。
お住まいの地域に就労移行支援がどのくらいあるのか知っておくと、今後就労移行を探すのに便利です。
参考:神奈川県内の障害福祉サービス総合情報サイト「障害福祉情報サービスかながわ」
神奈川県の就労移行支援の利用者数推移
神奈川県の就労移行支援の利用者数は、H27年実績2,124名から、H30年度実績で2,849名と134%増。
神奈川県障がい福祉計画(平成30年度~平成32年度)の資料によると、平成32年度の就労移行支援の利用者数目標値は4,142名と報告されており、今後も神奈川県の就労移行支援の利用者は増加していくと思われます。
【神奈川県】おすすめの就労移行支援を紹介
ここでは、神奈川県にあるおすすめの就労移行支援を紹介していきます。
神奈川県のおすすめ就労移行支援①|ココルポート
株式会社ココルポートが運営する就労移行支援。
神奈川県内で17事業所を運営しており、2022年現在、神奈川県内で一番多くの事業所を運営している法人です。
累計就職者数は2,319名。就職後の定着率(就職後の半年間)も89.7%とかなり高い実績を出している就労移行支援です。
一部のオフィスにて、交通費支給・ランチ応援制度を行っており、就労移行に通っている間の生活が困難な方にはとても助かる制度が用意されています。
神奈川県の就労移行といえば。
「ココルポート」と言っても過言ではない!
ココルポートのおすすめポイント
- 累計就職者数2,000名以上!
- 就職後の定着率89.7%!
- 交通費支給やランチ提供あり!
ココルポートの特徴
- 徹底した個別支援
- 訓練メニュー:555種以上
- 自己学習用のeラーニング
【神奈川県】ココルポートの評判・口コミ(Googleマップの口コミより一部抜粋)
神奈川県にあるココルポートの就労移行支援
- 川崎(京急川崎駅:徒歩1分)
- 川崎砂子(京急川崎駅:徒歩3分)
- 湘南藤沢(藤沢駅:徒歩5分)
- 湘南辻堂(辻堂駅:徒歩5分)
- 平塚(平塚駅:徒歩5分)
- 平塚第2(平塚駅:徒歩2分)
- 本厚木(本厚木駅:徒歩7分)
- 大和(大和駅:徒歩4分)
- 長津田駅前(長津田駅:徒歩2分)
- 相模大野(相模大野駅:徒歩3分)
- 武蔵小杉(武蔵小杉駅:徒歩10分)
- 横浜(横浜駅:徒歩7分)
- 横浜第2(横浜駅西口:徒歩7分)
- 横浜関内(JR関内駅:徒歩4分)
- 横浜戸塚(戸塚駅:徒歩7分)
- 横須賀(京浜急行横須賀中央駅:徒歩9分)
- 横須賀第2(京浜急行横須賀中央駅:徒歩9分)
神奈川県のおすすめ就労移行支援②|ウェルビー
株式会社ウェルビーが運営する就労移行支援。
神奈川県内で11事業所を運営しており、2022年現在、神奈川県内で三番目に多くの事業所を運営している法人です。
ウェルビーは全国で90事業所(仮オープン含む)を運営しており、就労移行支援の出店数は全国2位です。
累計就職者数は4,862名。2021年度の就職者数は706名。就職後の定着率(就職後の半年間)も89.3%とかなり高い実績を出している就労移行支援です。
ウェルビーはホームページ上に事業所ごとの就職者数も掲載しており、神奈川県内の事業所の2020年度の就職者数は100名。
2020年度に新規開設した事業所もある中で、平均的な就職者数は多い!
ウェルビーのおすすめポイント
- 就職実績TOPクラス
- 就職後の定着率89.3%
- お弁当サービスあり
ウェルビーの特徴
- 日々の生活習慣から就職までのトータルサポート
- 就職者の70%以上が未経験職種に就職
- ビジネス上で求められるスキルを学ぶ「オフィスワークシュミレーション」
【神奈川県】ウェルビーの評判・口コミ (Googleマップの口コミより一部抜粋)
神奈川県にあるウェルビーの就労移行支援
- 桜木町(JR桜木町駅:徒歩4分)
- 新横浜(JR新横浜駅:徒歩4分)
- 新横浜第2(JR新横浜駅:徒歩6分)
- 本厚木駅前(本厚木駅:徒歩4分)
- 藤沢(JR藤沢駅:徒歩5分)
- 藤沢第2(JR藤沢駅:徒歩9分)
- 溝の口駅前(溝の口駅:徒歩3分)
- 上大岡(上大岡駅:徒歩8分)
- 上大岡駅前(上大岡駅:徒歩2分)
- 戸塚駅前(戸塚駅:徒歩5分)
- 横須賀中央駅前(横須賀中央駅:徒歩2分)
神奈川県のおすすめ就労移行支援③|LITALICOワークス
株式会社LITALICOが運営する就労移行支援。
神奈川県内で14事業所を運営しており、2022年現在、神奈川県内で二番目に多くの事業所を運営している法人です。
LITALICOワークスは全国で109事業所(オープン前を含む)を運営しており、就労移行支援の出店数は全国1位です。
累計就職者数は10,000名。2020年度の就職者数は1,302名。就職後の定着率(就職後の半年間)も90.0%とかなり高い実績を出している就労移行支援です。
LITALICOワークスは業界最大手と言われており、累計就職者数、1年間あたりの就職者数もどの就労移行支援よりも多い実績をだしております。(HPへの公表データ上)
LITALICOワークスのおすすめポイント
- 業界最大手の就労移行支援
- 就職者数・定着率もTOPクラス
- 利用者満足度92%
LITALICOワークスの特徴
- 安心できるコミュニティ
- そのひとりに合わせたプログラム。プログラム数200種類以上
- 企業や職場への働き方で実習先4,500社以上(累計)
- 就職後の安心サポートで定着率90%
【神奈川県】LITALICOワークスの 評判・口コミ(Googleマップの口コミより一部抜粋)
神奈川県にあるLITALICOワークスの就労移行支援
- 横浜西口(横浜駅西口:徒歩5分)
- 横浜西口第2(横浜駅:徒歩6分)
- 横浜東口(横浜駅:徒歩8分)
- 横浜桜木町(桜木町駅:直結)
- 横浜関内(ブルーライン関内駅:徒歩1分)
- 新横浜(新横浜駅:徒歩4分)
- 横浜都筑(センター南駅:徒歩1分)
- 横浜戸塚(戸塚駅:徒歩2分)
- 横浜戸塚第2(戸塚駅:徒歩4分)
- 川崎(川崎駅:徒歩6分)
- 川崎駅前南(川崎駅:徒歩7分)
- 相模大野(相模大野駅:徒歩6分)
- 海老名(海老名駅:徒歩3分)
- 藤沢(藤沢駅:徒歩3分)
LITALICOワークスの就職相談
LITALICOワークスでは神奈川の就労移行支援で、無料の就職相談会を開催しています。利用を前提としたものではなく、障害や生活・仕事のことを無料で相談できますので、まずは自分のことを相談してみてはいかがでしょうか?
以下のボタンより就職相談にお申込みください!
神奈川県のおすすめ就労移行支援④|ミラトレ
大手人材会社パーソルホールディングスの子会社が運営する就労移行支援。
神奈川県内で4事業所を運営しており、全国で14事業所(オープン前を含む)を運営しております。
運営会社であるパーソルグループは、障害者向け転職・就職支援「dodaチャレンジ」を運営しており、就職に関するノウハウや求人紹介数が豊富です。
dodaチャレンジが運営している法人だから、求人数が豊富でおすすめ!
ミラトレのおすすめポイント
- 就職率85%
- 定着率90%
- 卒業生満足度約9割
- dodaチャレンジとの連携
ミラトレの特徴
- あなたにあった個別支援計画
- コミュニケーションスキルを高める
- ビジネススキルを高める
- 実践的トレーニング
- 就職支援
- 健康・日常生活管理
- コミュニティ
【神奈川県】ミラトレの評判・口コミ(Googleマップの口コミより一部抜粋)
神奈川県にあるミラトレの就労移行支援
- 川崎(京急川崎駅:徒歩6分)
- 横浜(横浜駅:徒歩8分)
- 横浜関内(横浜市営地下鉄関内駅:徒歩6分)
- 藤沢(藤沢駅:徒歩3分)
神奈川県のおすすめ就労移行支援⑤|d-career(ディーキャリア)
デコボコベース株式会社が運営する就労移行支援です。
神奈川県内で7事業所を運営しており、全国で81事業所(オープン前を含む)を運営してます。
発達障害に特化した就労移行支援を運営しており、同法人内で放課後等デイサービス「ハッピーテラス」児童発達支援事業「ハッピーテラスキッズ」を運営しております。
d-career(ディーキャリア)はこれまでの事業所と違って、フランチャイズモデルの事業所展開をしております。
障害福祉サービスのフランチャイズモデルの先駆者といったイメージが強い!フランチャイズでもサービスはしっかりしている!
フランチャイズとは?簡単にいうとロイヤリティを払ってノウハウをもらうこと
フランチャイズとは、フランチャイズ本部となる親企業に、加盟店がロイヤリティ(対価)を支払って、ブランド名や看板を使う権利や経営ノウハウを得て事業を行うビジネスシステムのことです。コンビニのほか、飲食店や清掃サービスなどがフランチャイズを採用しています。
d-career(ディーキャリア)のおすすめポイント
- 就職後の定着率93.4%と高い定着率
- 就職時平均給与19.1万円
- 利用者満足度93.3%
d-career(ディーキャリア)の特徴
- 利⽤者限定の求⼈サイトがある
- 発達障害の特性に応じたコンテンツ
- 実際の職場環境を想定したトレーニング
【神奈川県】d-career(ディーキャリア)の評判・口コミ (Googleマップの口コミより一部抜粋)
神奈川県にあるディーキャリアの就労移行支援
- 横浜(横浜駅:徒歩10分)
- 横浜東口(横浜駅:徒歩10分)
- 戸塚(戸塚駅:徒歩8分)
- 川崎(川崎駅:徒歩13分)
- 海老名(海老名駅:徒歩3分)
- ITエキスパート海老名(海老名駅:徒歩8分)
- 藤沢(藤沢駅:徒歩5分)
神奈川県のおすすめ就労移行支援⑥|manaby(マナビー)
株式会社manabyが運営する就労移行支援です。
2016年に就労移行支援をスタートし、d-career(ディーキャリア)と同じフランチャイズモデルで事業所を展開しております。
神奈川県内で7事業所を運営しており、全国で31事業所(オープン前を含む)を運営してます。
就労移行支援「manaby」就労継続支援B型事業所「manaby CREATORS」一般向け eラーニング+カウンセリング事業「manaby WORKS」を運営されております。
manabyの最大の特徴は、「在宅訓練・テレワーク」だと思います。
新型コロナウイルスの蔓延で、どこの就労移行支援も在宅訓練が当たり前のようになってきましたが、manabyはいち早く在宅訓練を取り入れサービスを展開してきました。そのため、在宅訓練のプログラムが豊富でテレワーク(在宅就労)の就職先も豊富と言えます。
在宅訓練を希望される方や在宅就労を目指したい方におすすめ!
manaby(マナビー)のおすすめポイント
- どこよりも早く在宅訓練のサービスを展開
- 利用者総数:1,871名
- 職場定着率:87.9%
- 在宅就労率:21.4%
manaby(マナビー)の特徴
- 在宅訓練・テレワークという 選択肢を広げるeラーニング
- 自由で豊富なレクリエーション
- 自分らしさを追求するダイアローグ(対話)
【神奈川県】manaby(マナビー)の評判・口コミ (Googleマップの口コミより一部抜粋)
神奈川県にあるmanaby(マナビー)の就労移行支援
- 鶴見駅前(鶴見駅:徒歩1分)
- 横浜長者町(伊勢佐木長者町駅:徒歩2分)
- 横浜関内駅前(地下鉄ブルーライン関内駅:徒歩1分)
- 川崎(川崎駅:徒歩10分)
- 相模原駅前(相模原駅:徒歩3分)
- 本厚木駅前(本厚木駅:徒歩4分)
- 新横浜駅前(新横浜駅:徒歩6分)
神奈川県のおすすめ就労移行支援⑦|atGPジョブトレ
株式会社ゼネラルパートナーズが運営する就労移行支援です。
atGP(アットジーピー)というサービス名で障害者雇用に関するサービスを多数運営しており「障害者転職支援サービス」「求人検索・スカウトサービス」「就職準備・トレーニングサービス(就労移行支援)」等を運営しています。
また、障害者(身体障害・発達障害・知的障害)のライフスタイルメディア「Media116」も運営されており、障害者転職サービスにおいてはパイオニア的存在です。
1法人で様々な障害別に就労移行支援を運営している、障害特化型の就労移行支援の中では先駆者といえます。
神奈川県内には、横浜に「うつ症状コース」「発達障害コース」があります。
atGPジョブトレのおすすめポイント
- 1事業所あたりの就職実績24名
- 就職後の絵定着率91.4%
- 利用者満足度92%
atGPジョブトレの特徴
- 5つの障害別に特化した事業所を運営
- 転職人材紹介サービスのatGPエージェントとの連携
- 即戦力の事務職のスキルが身につく
- 就職活動のサポート
【神奈川県】atGPジョブトレの評判・口コミ (Googleマップの口コミより一部抜粋)
神奈川県にあるatGPジョブトレの就労移行支援
- 横浜:(JR関内駅:徒歩6分)
【神奈川県】就労移行支援の選び方とは?おすすめの選び方
ここからは、実際に紹介した就労移行支援の中から、就労移行支援のおすすめの選び方をご紹介します。
①まずは資料請求しよう(無料)
まずは、資料請求から始めましょう。
いきなり見学から行ってしまうと、比較検討する前に就労移行支のスタッフから体験をおすすめされてしまい、あれやこれやと利用までの進んでしまうケースがあります。
自分に合った就労移行を見つけるためには、しっかりと自分の判断で比較検討すること。
その上でまずは資料請求をしてみて、じっくり資料を読んでみましょう。
以下に、先ほど紹介したおすすめの就労移行支援の資料請求先のリンクを貼っておきます。
ここから資料請求するとスムーズです。
- 「ココルポート」の資料請求をする
- 「ウェルビー」の資料請求をする
- 「LITALICOワークス」の資料請求をする
- 「ミラトレ」の資料請求をする
- 「ディーキャリア」の資料請求をする
- 「マナビー」の資料請求をする
- 「atGPジョブトレ」の資料請求をする
※資料請求後、事業所から電話が来ることがありますが、このタイミングでなにか答えることはしなくて大丈夫です。「資料を見てから検討します」とだけ答えましょう。
②第三者に相談する
就労移行の資料請求をして、実際に目を通してみたら、自分なりに良いなと思ったポイントや、よくわからなかったなと思うポイントのメモを書いておきましょう。
そして、自分だけで判断せずに第三者に就労移行を利用しようと思っていること、資料請求してみたこと、どんなところが良いか第三者に相談してみましょう。
ここで相談する第三者は、どなたでも大丈夫です。
あなたのことをよく知るご家族や知人
通院している先にいる、看護師やソーシャルワーカー
病院に通院している方であればかかりつけ医
お住まいの障害福祉課の職員
③実際に見学する
第三者に相談したら、その場で決めず、次に実際の就労移行に見学することをおすすめします。
就労移行支援は、利用期間最大2年間。早い方でも3ヶ月くらい通われてから就職されます。
自分が通う場所として、自分に合っているのかを自分の目で確認しましょう。
見学時は以下の点を確認することをおすすめします。
- 通えそうな場所か
- 事業所の雰囲気
- 利用者にはどんな人がいるか
- スタッフはどんな人か
- 1日の流れ
- 通所頻度は調整できるか
- プログラムの内容
- 利用から就職、定着支援までの流れ
- 就職者数はどのくらいか
- どんなところに就職しているか
- 就職後の定着率はどのくらいか
- 就職後のサポートは具体的にどんなことをしてくれるのか
④3〜5ヶ所の就労移行支援を体験する
見学後は、興味を持った就労移行の体験してみましょう。
ほとんどの就労移行は、1〜3日(多いところでは1週間以上)無料体験ができます。
体験では、実際に通うことをイメージして以下のポイントを見てくることをおすすめします。
- 3〜5日通ってみて、体力的に通えそうか
- 一日の流れを実際に体験する
- プログラムの内容が自分に合ってるか
- どんな利用者がいるか知る
- スタッフはどんな人がいるか知る
ここで体験する就労移行支援は多くても5ヶ所くらいがおすすめです。
メガネ君の経験上、5ヶ所以上体験している方は情報が多くなりすぎて、どこがどんな就労移行だったかわからなくなってしまっていることがほとんどでした。
⑤もう一度第三者に相談する
実際に体験すると、どの就労移行でも利用意思の確認があります。
そこで答えを出しても良いですが、メガネ君のおすすめは第三者にもう一度相談することです。
体験してみてどうだったか?
ここは良かったけど、ここは微妙だったな。。など、就労移行によっての良し悪しは必ずあります。
本当にそこで良いか、客観的な意見を第三者に聞いてみましょう。
ほとんどの就労移行支援では1日~1週間くらいの無料体験が実施できます。
就労移行支援は基本通所型のサービス(実際にその事業所に通う)で、最終的には週3-5日くらい通うことになります。
事業所の見学だけだと、具体的にどんなサポート(サービス)を受けることができるのか、どんな利用者がいるのか、一日の流れはどんな感じか、など。利用にあたっての具体的なイメージがわかないと思います。
就労移行は長い方だと、2年間(最大利用期間)利用される方もいらっしゃいます。
利用前に、見学-体験をしっかりと行い、自分にあった事業所を探してみてください。
【神奈川県】おすすめの就労移行支援のまとめ
いかがでしたでしょうか?
神奈川県だけでも就労移行支援は200か所以上で運営法人も様々です。
この記事で紹介したおすすめの就労移行支援以外にも、あなたに合う就労移行支援はあるかもしれれません。
神奈川県で就労移行を探している方は、この記事でも紹介したように、実際に資料請求をして、見学して、体験した上で、この就労移行支援が良いと思えたところをご利用ください。
神奈川県で就労移行を探している方の一助となれば幸いです。